愛犬とつながる勇気!〜アドラー流ペットシッター〜

15年間でのべ5,000頭以上の犬のお世話をしてきたペットシッター。アドラーの考え方をベースに動物に接することで動物達と「相互信頼」「相互尊敬」を大切にしています。

5歳からのドッグトレーニングは手遅れなのか?

f:id:sitterkawaikobe:20160301204912j:plain

ペットの飼い主メンタルトレーナー、

河合弥生です。

 

「うちの子はもう5歳なので、

トレーニングするのは遅すぎますよね?」

 

というご相談をいただくことがあります。

 

大丈夫です!

手遅れではありませんよ!!

 

犬のトレーニングに年齢制限はありません。

早く始めた方が早く直りますよ、ということなだけ。

 

例えば、

子供の時に正しいお箸の持ち方を覚えれば、

その後はずっと正しいお箸の持ち方で過ごすことができるわけです。

でも、

大人になってから直そうとすると、

何十年もの癖が抜けずに直すのに時間がかかってしまいます。

この違いだと思ってください。

 

飼い主さんが「うちの子はもう無理」と決めつけずに、

「まだ5歳!まだまだいける!!」と前向きにとらえていただきたいのです。

 

愛犬はいつでも、

いつからでも、

飼い主さんと頑張ってくれる能力をもっているのです。

 

 

親と子のアドラー心理学 勇気づけて共に育つ

親と子のアドラー心理学 勇気づけて共に育つ

 

 

愛犬と向き合うということ

f:id:sitterkawaikobe:20160229204158j:plain

ペットの飼い主メンタルトレーナー、

河合弥生です。

私はいろいろなご相談をうけることが多いのですが、

多くの飼い主さんが見落としていることがあります。

それは、

「自分の犬と向き合うということ」。

 

自分の愛犬のことを一番よく知っているのは誰なのでしょう?

獣医さん?
ドッグトレーナー?
犬友さん?

いいえ。
飼い主さんですよね?

それなのに、

目の前の愛犬の状態が目に入っていない飼い主さんが多いのです。

 

迷った時には、

愛犬をよく見て、

観察してみてください。

 

答えは愛犬が知っているのです。

 

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

飼い主さんへのメンタルトレーニングの必要性

f:id:sitterkawaikobe:20160229203150j:plain

ペットの飼い主メンタルトレーナー、

河合弥生です。

 

私は15年間、

ペットシッター・ペットホテルオーナーとして、

のべ5,000頭以上の犬たちと接してきました。

 

当店は、

犬の問題行動専門家と一緒にドックトレーニングも行っています。

 

その時に、

「犬だけをトレーニングしてもダメ」

ということに気がついたのです。

 

私達が犬を扱えるのは当たり前なのです。

だってプロですから。

大切なのは、

飼い主さんがご自分の愛犬との関係を築いていくことなのです。

 

そのためには、

飼い主さん自身も変わらなくてはいけません。

 

元々、

心理学に興味があり、

コーチングインストラクター、臨床心理学、アドラー心理学を学んできました。

飼い主さんのメンタルトレーニングのお手伝いをするべく、

このブログで発信していきたいと思います。

 

 

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII