愛犬とつながる勇気!〜アドラー流ペットシッター〜

15年間でのべ5,000頭以上の犬のお世話をしてきたペットシッター。アドラーの考え方をベースに動物に接することで動物達と「相互信頼」「相互尊敬」を大切にしています。

「ドッグトレーナーの言うことは聞くのに私の言うことは聞かないんです」その理由とは?

「河合さんの言うことは聞くのに、 私の言うことは聞かないんです、うちの子・・・。」 このようなことをおっしゃる飼い主さんがいらっしゃいます。 なぜなんでしょうか? 他人だから犬も気を遣ってる? お母さんはナメられているから? 河合さんがコワイか…

おっさん、言いたいことはちゃんと伝えな伝わらへんねん

ある日の早朝。 私はお泊り中の小型犬と近くの公園で散歩していました。 すると、 大型犬を連れたおじさんがいきなり怒鳴りつけてきたのです。 最初、 誰に言っているのかわからず、 周囲を見回しましたが、 私しかいません。 何を怒鳴っているのかと聞いて…

ゴールデンレトリバーの赤ちゃん咬傷事故・・・

先日、 とても痛ましい事故が起こってしまいました。 10ヶ月の赤ちゃんにゴールデンレトリバーが噛みつき、 赤ちゃんが亡くなってしまった事故。 この日、 たまたま祖父母の家に来ていた赤ちゃん。 ハイハイしていたところ、 頭部右側を噛まれたということ…

バレンタインのトラウマ〜私のペットロス体験〜

バレンタインが近づくと、 思い出すことがあります。 私が初めて飼ったうさぎのうささんの命日が2月15日なのです。 彼は9年間、 私に多くのことを教えてくれたうさぎさんであり、 私がペットシッターをするきっかけをくれたうさぎさんでもありました。 …

猫から教わるアドラー心理学?

アドラー流ペットシッター、 河合弥生です。 神戸で行われたキャットショーを見学してきました。 キャットショーってあまり馴染みがないというか、 見学できるということも知らなかったので、 未知の世界です。 猫ちゃんのお世話はプロとしてお仕事させてい…

愛犬を抱っこするのは「同情」?

アドラー流ペットシッター、 河合弥生です。 小型犬の飼い主さんで、 すぐに自分の犬を抱き上げてしまう飼い主さんがおられます。 他の犬とすれ違う時。 他の人が近寄ってきた時。 帰宅したらまず犬を抱っこする・・・。 もちろん、 かわいい愛犬を抱っこす…

母の涙とアドラー心理学

今回はペットネタではないのですが、 アドラー心理学で学んだことが家族の役にたった事例があったので、 ブログに書いてみたいと思います。 私の実家は車で15分程度の所なのですが、 母も私も仕事をしているので、 「連絡がないのは元気な証拠!」という感…

クローズアップ現代〜空前の猫ブームの陰で失われる小さな命〜で考えること

ペットの飼い主メンタルトレーナー、河合弥生です。 NHK「クローズアップ現代」で、 ペットブームの裏側に実態について放送がありましたね。 一般の方はびっくりされた現状だったと思いますが、 ペット業界では昔からある問題です。 昨今では、 「目指せ!殺…

動物が好きすぎて「妖怪かわいそう」になっていませんか?

↑ 妖怪ではなく眠たいフレンチブルですよ〜(笑) ペットの飼い主メンタルトレーナー、 河合弥生です。 今日はちょっと辛口なことを書きます。 性格リフォームカウンセラーの心屋仁之助さんが、 「妖怪かわいそう」の話をされていますが、 動物好きな方の中…

他の犬に吠えてしまう犬の飼い主の心境

ペットの飼い主メンタルトレーナー、河合弥生です。 「うちの子、他のワンちゃんを見ると狂ったように吠えてしまうのです。」 よくご相談をいただきます。 これは、 犬の社会化期に他の犬との接触がなかった、 もしくは少なかったために、 どうしていいかわ…

5歳からのドッグトレーニングは手遅れなのか?

ペットの飼い主メンタルトレーナー、 河合弥生です。 「うちの子はもう5歳なので、 トレーニングするのは遅すぎますよね?」 というご相談をいただくことがあります。 大丈夫です! 手遅れではありませんよ!! 犬のトレーニングに年齢制限はありません。 …

愛犬と向き合うということ

ペットの飼い主メンタルトレーナー、 河合弥生です。私はいろいろなご相談をうけることが多いのですが、 多くの飼い主さんが見落としていることがあります。それは、 「自分の犬と向き合うということ」。 自分の愛犬のことを一番よく知っているのは誰なので…

飼い主さんへのメンタルトレーニングの必要性

ペットの飼い主メンタルトレーナー、 河合弥生です。 私は15年間、 ペットシッター・ペットホテルオーナーとして、 のべ5,000頭以上の犬たちと接してきました。 当店は、 犬の問題行動専門家と一緒にドックトレーニングも行っています。 その時に、 …

犬の口臭と病気

病気が原因で口臭が臭くなるのは人間だけではありません。犬の場合も同じです。もちろん、犬は健康でも息は少し臭いはずです。 それが犬の臭いだと思ってください。 臭いに敏感な人はそれだけでも耐えられないかもしれません。 何とかして口臭を消そうと、い…

犬の口臭が気になったりしませんか?

犬を飼っている家庭は少なくありませんが、その口臭に悩まされている人も多いようです。 犬の口臭は人間と同じで歯磨きをすることで解消します。 しかし、犬に歯磨きを覚えさせることは容易ではありません。 それも毎日のケアをすることは飼い主にとっても簡…

犬の食事と皮膚病は・・

「食事」と皮膚病はかなり関係しています。 食事のせいで何かのアレルギー反応として皮膚病になっていることがあるのです。飼い主が手作りでペットのために料理を作っている人も最近増えています。 有害物質を極力与えずに健康的な食事をしてほしいからです…

犬の皮膚病の代表例

■アレルギー性皮膚炎皮膚病の中で特に多いと言われている「アレルギー性皮膚炎」について説明します。ペットに次に示すような症状が見られたら、皮膚病だと考えられるため動物病院へ行ってください。 ・犬の目や耳の周り、ワキの下、腹部の皮膚に赤みが見ら…

人気のサプリを紹介します。その2

■レバスパン 肝臓や膵臓が心配な犬におすすめのサプリメントが「レバスパン」です。レバスパンは、つくば保健食品が製造している犬猫用のサプリメントです。ペットたちの内臓は人間よりもデリケートにできています。栄養が偏っていたり、ストレスがあったり…

人気のサプリを紹介します。

■パンフェノン 獣医師と企業が共同開発して出来上がったペット用のサプリメントが「パンフェノン」です。ペットでも特に犬と猫にいい錠剤のサプリメントです。その効果に賛同した多くの獣医師が使っています。 パンフェノンの優れた点は3つあります。1つは特…

ペット用に開発されるサプリメントはまだ発展途上

ペット大国として有名な「アメリカ」では、ペットと一緒に生活をしている人がとても多いです。しかも人間と同じ環境で犬が暮らしているケースが多く、ペットの健康にも飼い主たちはかなり関心を持っています。そのため犬用のサプリメントも日本よりはるかに…

サプリメントを大切なペットに与えるときの注意点

人にも犬にも体の中に必要な働きをする「酵素」というものがあります。酵素は生き物にとり、生きるために必要となる重要成分です。酵素が足らないと、胃腸が弱くなるとか、肥満、生活習慣病、皮膚病のようにいろんな悪い症状が現れます。 ところが犬は自分の…

ペットサプリを選ぶときの目安は?

飼い主としてペットサプリを購入する時には、どのようなサプリが必要なのかをしっかりと見極めることが大切です。インターネットの比較サイトでは順位をつけることが多いのですが、単純な比較をしてもあなたのペットが必要としている栄養を補給できるとは限…

ペットサプリの選び方のコツ

ペットサプリでどれを選べばいいか迷うことでしょう。もちろん、最終的な判断は飼い主であるあなたがしなければなりません。ペットの身長、体調など毎日の状況によって、必要なペットサプリは変わってきます。 商品の比較だけではなく、自分のペットが必要と…

サプリは適した使用と利用を守ってください。

ペットの健康を願ってペットサプリを購入している人が増えていますが、商品にはいろいろな種類があり、それらを比較して自分のペットに最適なペットサプリを選ぶことが大切です。 犬の場合を考えてみましょう。犬用のペットサプリなら、どの犬種でも効果は同…

ペットサプリの特徴を知っておこう

サプリメントは体を健康にするため定期的に飲む健康補助食品です。毎日の食事では摂れない栄養素を補う役割を担っています。ただ、ここで紹介するサプリメントはペットサプリです。 たくさんのメーカーがペットサプリを販売していますから、それを比較して選…