愛犬とつながる勇気!〜アドラー流ペットシッター〜

15年間でのべ5,000頭以上の犬のお世話をしてきたペットシッター。アドラーの考え方をベースに動物に接することで動物達と「相互信頼」「相互尊敬」を大切にしています。

母の涙とアドラー心理学

f:id:sitterkawaikobe:20161223195022j:plain

今回はペットネタではないのですが、

アドラー心理学で学んだことが家族の役にたった事例があったので、

ブログに書いてみたいと思います。

 

私の実家は車で15分程度の所なのですが、

母も私も仕事をしているので、

「連絡がないのは元気な証拠!」という感じで、

あまりベッタリしておりません。

ところがここのところ、

頻繁に連絡してくるので、

母とお茶を飲みに行くことにしました。

 

他愛のない話をしていたのですが、

突然、

「実は職場の人に意地悪をされている」という話になったのです。

母は負けず嫌いな人なので、

あまり人前で泣いたりすることはないのですが、

この時はかなり我慢していたのでしょう。

話始めるとボロボロと涙をこぼしていました。

 

正直、「えっっっ!!??」とびっくりしたのですが、

アドラー心理学のカウンセリングを勉強しているので、

黙って話を聞くことにしました。

 

かいつまんで言うと、事の発端は、

“相手の人にやっかまれているようで、仕事中にみんなの前で悪口を言われた”という事件があったそうです。
母にすれば「みんなの前でやってもいない嘘をなすりつけられ、悪口をいわれた挙句、その場の雰囲気がすごく悪くなったという4つのポイントが悔しかったようです。

 

周りの人はなんて言ってたの?と聞くと、

「周りの人はみんなでかばってくれた」ということなので、

どうかばってくれたの?と聞いてみると、

「私がそんな事する人じゃない、と言ってくれた。

会社の上司にも相談したら、きちんと対応するから今後何かあればすぐに報告してほしいと言ってくれた。」と話してくれました。

相手の人はどう思ってるだろうね?と聞くと、

「向こうも気まずいみたい。今回のことで逆に相手の人の方が会社にいずらいんちゃうかな・・・」ということでした。

ここまで話しをすると、

母はいつもの調子に戻ってきて、

「私は真面目に仕事してるもん!」と自信を取り戻したようでした。

 

アドラー心理学では、

「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」といっています。

なので、

悩むこともあるし、

人はいろいろな価値観で物事をみるので摩擦があるのも当然なのですよね。

今回は、

母と職場の人の事例でしたが、

ペットの問題も実は人間関係が絡んでいることも多いものです。

家族の中でしっくりいってないケースとか・・・。

これからも、

アドラー心理学を活かして、

ペットと飼い主さんのお役にたてるように頑張っていこうと思っております!

 

 

働く人のためのアドラー心理学 「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣 (朝日文庫)

働く人のためのアドラー心理学 「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣 (朝日文庫)